ANA JAL株主優待券販売の店長シバのひと言
ゴールデンウイーク休日は4/28(土)から5/7(月)まで休日となります。4/27金曜は17時まで、5/8日火曜は11時から平常営業です。
高価買取、格安販売のお店です
営業/日祝休
平日11〜18:30
土曜12〜17:00
・お店の地図≫
・お問合せ≫

マックドナルドと床屋の看板が目印
東京都江東区門前仲町1−8−8

店長シバANA JAL株主優待券販売中のひと言
3月末、9月末時点で1,000株以上所有の株主様は、
ANA国内線の搭乗優待券、ANAグループ各社、
提携ホテルでご利用になれる株主優待をもらえます。
金券ショップ チケットクラブでは、
基本ANA国内線の搭乗優待券を買取りますが、
同封で付いてくるANAグループ各社・提携ホテル
の冊子も使い方では大きな割引を得ることができます。
株主優待券・株主特別優待券 発行枚数表
所有株式数 | 発行基準 3月31日 株主優待券 |
発行基準 9月30日 株主特別優待券 |
---|---|---|
1,000株〜1,999株 | 1枚 | 1枚 |
4,000株〜9,999株 | 4枚+4,000株超過分
2,000株毎に1枚 |
4枚+4,000株超過分
2,000株毎に1枚 |
上記の表からもわかるようにANA株主優待券は
所有株式数4000株=優待券4枚となるように、
株の取得を考えることが最適と思います。
なぜならばそれ以上株を購入しても
それに比例して貰える株主優待券が増えないからです。
そのような訳もあってか、
金券ショップ チケットクラブの店頭買取りでは
同じ枚数で買取りに来られる方が多いようです。
株主優待券の大きな特典としては、
「国内営業全路線の片道1区間が
株主優待割引運賃(片道普通運賃の50%割引)
となることで行く場所によっては
かなりお得に利用することができることです。
最近では、季節や航空会社によって株主優待券の利用できる
席数制限があったりしますので、
なるべく早くの予約をすることにしましょう。
他にも同封で付いてくる、
株主優待券 冊子もチェックしておきましょう。
利用の仕方では
かなりお得になる内容が含まれています。
1、ANAグループ各社の提携ホテルが10%以上割引になります。
2、国内旅行(ANAスカイホリデー)・海外旅行(ANAハローツアー)が、それぞれ7%の割引でご利用いただけます。
3、空港内売店・免税店でのお買い物が10%割引になります。
4、特別料金でゴルフをプレーすることができます。
先日、店長シバが国外へ関空経由で行ったときのことです。
フライトはANAではなく他の格安航空会社でしたが、
空港内にある免税店でしっかり10%割引券の利用ができました。
(関空ANA免税店は閉店時間7時でしたので注意が必要です。)
購入したのは2600円のシーバースリガル12年もの、
チョウヤ梅酒1200円、
月桂冠1リットル多分1000円位でした。
後で気がついたのですが、近所のマルエツで同じチョウヤ梅酒は980円でしたのと
月桂冠は900円位でしたのでかなりショックでした。
詳しい理由はわかりませんが、
免税と言っても、
物によっては日本のマルエツのほうが安いようです。
結論となるのですが、ようは使い方しだいという
ことなのではないでしょうか。
店長シバのように失敗をしないで、
皆さんはうまく使うことにしましょう。
今日の買取価格 買取価格をチェック! |
今日の販売価格 販売価格をチェック! |