遺品整理、生前整理に金券ショップがベストの訳!? 目次
記事更新日2023/01

遺品整理、生前整理に金券ショップがベストな訳
金券ショップ店長シバは思うのですが、遺品整理、生前整理では金券ショップ店を上手に利用することがベストではないでしょうか。
![遺品整理 金券ショップ店,生前整理 金券ショップ店]()
持ち込む金券ショップ店さえ間違えなければ、買取は最強ともいえるのではないでしょうか。
なぜならば、金券ショップ店は独自な業態だからです。
「お店同士での競合」、「薄利多売で商売をするという業態」、が凄いからです。
ある意味、他の業態でもある程度はあるのですが、「お店同士での競合」では金券ショップ店ほど、同じ場所に同じ業態が密集している例はほとんどありませんし、「薄利多売で商売をするという業態」では、金券ショップ店ほど、薄利多売で買取をしている業態は他にないと言えるくらいだからです。
ただ、持ち込む金券ショップ店さえ間違えなければの話です。
金券ショップ店と言いましても、郊外店のように周りには1軒も同業がないこともありますし、東京ならば新橋、新宿のように金券ショップ店が密集している地域もあるからです。
基本的には、金券ショップ店が密集している地域の方が競争が激しいため、高い買取、安い販売が当たり前になっているからです。
先にも言いましたように、金券ショップ店が密集している地域は、「お店同士での競合」、「薄利多売で商売をするという業態」とういう条件に該当しているからです。
ですので、東京でなくても福岡、大阪などの他に地域でも、金券ショップ店で買取をするときはこの条件に該当している地域にある金券ショップ店を選びましょう。
そこで大事になってくるのが「金券ショップ店って何を買取しているの?」です。
金券ショップ店って何を買取しているの?

金券ショップ店での買取では意外と多くの物があることに驚くかもしれません。
金券ショップ店で買取をしている物
- 「切手」、「記念切手」などのシート、バラの買取。
- 「はがき」、「旧はがき」、「レターパック」、「印紙」などの買取。
- (旧はがきは丸まっているもの、黄ばんでいるものでも買取は大丈夫)
- 「年賀はがき」、「旧年賀はがき」、「かもめーる」、「旧かもめーる」などの買取。
- 株主優待券生活系では「飲食」、「レジャー」、「スーパー」、「専門店」、「スポーツ」、「ゴルフ」、「ディズニー」などの買取。
- 株主優待券鉄道、航空系では「ANA,JAL航空系」、「乗船系」、「JR系」、「私鉄系」などの買取。
- 「新幹線回数券」、「青春18切符」などの買取。
- 「全国百貨店共通券」、「JCB,VISA、UFJ、UC」、「専門店」などの買取。
- 「入浴券」、「マクドナルド券」、「シネマ券」などの買取。
- 「旅行券」、「乗り物券」などの買取。
- 「テレカ」、「ゴミ処理券」、「クオカード」、「図書カード」、「ホテル券」などの買取。
- 「ビール券」、「清酒券」、「ジェフグルメ券」、「お米券」などの買取。
- 「外貨両替」
金券ショップ店によって買取をしている物
- 「携帯電話」、「お酒」、「時計」、「カメラ」、「貴金属」、「古いコイン」、「指輪」、「ダイヤモンド」、「着物」、「ブランド品バック」、「外国たばこ」、「古銭」
など多種になります。
これらの買取では、「お店同士での競合」、「薄利多売で商売をするという業態」とういう条件に該当していることを確認してから持ち込むのですが、金券ショップ店での買取では複数のお店の買取を比べましょう。
これ買取をしてもらいたいんだけど、いくらの買取になりますか?
他のお店では〇〇円でした。
そうですか、、通常では〇〇円ですけど、他のお店が〇〇円ならばおまけしていいですよ。
こんな感じで、金券ショップ店で買取をするときは競合(競い合わせること)をしましょう。
遺品整理、生前整理でよく見かけることが多い物とは?
遺品整理、生前整理でよく見かけることが多い物で、金券ショップ店に買取をするときのときの買取コツです。
特に、金券ショップ店での買取をためらう物について、買取のコツをまとめてみました。
これ買取をしてもらいたいのですが、こんなものの買取ができるのでしょうか?
まったく大丈夫ですよ。問題なく買取できますので、もっと気軽に買取にいらしても大丈夫ですよ。
古い年賀、古いはがき、切手、記念切手の買取
遺品整理、生前整理ではよく見かけることの多い物です。
店長シバからの買取での一言です。
これら古い年賀、古いはがき、切手、記念切手は、基本的に古いこともあることと、紙となりますので、古いことで丸まったり、色が黄ばんだりしていることが多いようです。
このような紙の変化に関しては、買取で価格が下がることもありませんので、ぜひお気軽に買取をすることをお勧めします。
特に、年賀はがきですと、裏面に印刷や手書きしてしまっているものもあると思います。
印刷や手書きで書き仕損じてしまうと、多くの人が廃棄を考えてしまいがちですが、このようは物の買取もできますので、金券ショップ店に持ち込んで買取をしてもらいましょう。
また、切手、記念切手の買取では、シートであるのか、バラ単位なのかで買取価格が違ってきます。
もし、手元にこのような古い記念切手をお持ちでしたら、なるべくシートの状態を保つようにしてバラにならないようにして買取をすることが大切です。
貴金属の買取
外国金貨と国産金貨では、ブリスターケースを破らないようにしてそのままの状態で査定に来店することが大切です。
また、国産の10万円金貨が発行されたことがあったのですが、同じ10万円の額面に対して、同じような買取をすることができないこともありました。
その理由は、同じ10万円金貨にもかかわらず、金の含有量に違いがあったためです。
ですので、国産10万円金貨をお持ちの方は、買取をする前に何年発行の10万円金貨なのかを確認しておくことが大切です。
指輪、ネックレスの買取
指輪、ネックレスも遺品整理ではよく見る物です。
この指輪、ネックレスで注意することは、壊れている指輪、着れているネックレス、そして汚れている指輪とネックレスでも買取することに関しては大丈夫なことです。
なぜならば、指輪、ネックレスの買取では、壊れていること、汚れていることは査定に関係が無く、その物の重量だけで買取をするからです。
また、貴金属の買取では、誰もが買取を気兼ねするような、ピアスの小さなキャッチ部分を2個とか、金歯、壊れた指輪なども買取ができます。
ダイヤモンドの買取
貴金属の買取は金券ショップ店でも高価買取ができるのですが、ダイヤモンドに関しての買取は、ダイヤモンド買取を専門としている貴金属店での買取を選ぶようにしましょう。
多くの方は、指輪にダイヤモンドが付いていると、近くの貴金属買取店に持ち込んで買取を依頼するのですが、これは間違いだからです。
なぜならば、貴金属と違いダイヤモンドの査定は4Cという査定基準で買取をするからです。
この4Cのことを熟知していない鑑定士の査定と、熟知している鑑定士の査定では、買取価格に大きな違いがあるからです。
また、お店では、偽物の判別も無料で行っているお店を選びましょう。
古いビール券の買取
古いビール券の買取も、遺品整理ではよく見かける物のひとつです。
昔は、なんでもかんでもビール券を送るという風習があったせいもあり、本の間とか机の奥にしまってあることが多くあるからです。
問題は、古いビール券ですと有効期限が気になる方も多いのではないでしょうか。
ですが大丈夫です。
最近のビール券には有効期限というものがありますが、古いビール券に関しては有効期限がないからです。
ですので、古いという理由でいきなり廃棄をしないで、ご自分でわからなければ金券ショップ店に買取で持ち込んでから判断をするようにしましょう。
株主優待券の買取
株主優待券とは、最終の株主名簿に記載された株主様に対して、その保有株主数に応じて送られてくる株主優待を言います。
ほとんどの株主優待券は自分が使う目的ではなくても、株主を保有しているだけで自動的に送られてきますので、このような優待券のチェックもしておきましょう。
なぜならば、故人が保有していた株主の名義の変更もあるでしょうが、名義変更以前に送られてきた株主優待券もあるかもしれないからです。
店長シバ自ら体験をした遺品整理でわかった大変さ
店長シバ自らも数年前に遺品整理の体験をしたことがあるのですが、遺産整理の作業では、ほんとに多くの手間が掛かります。
故人のことを想い、涙を流しながらひとつづつ出てきた品物をどうするか考えていると、信じられないくらいアッというまに時間が経ってしまいます。
生前整理は計画的に作業をすることができることに比べて、遺品整理は突然となることが多いため、店長シバは遺品整理の作業をすることで普段の生活や仕事まで影響をしてしまいました。
皆さんも、家の近くにある整理業者、Webで検索した業者に、手間を楽にするためにすべて依頼をするというこんな間違った失敗をしていないでしょうか。
「偶然に選んだ整理業者が良かった」という場合もあるでしょうが、残念ながら多くの方が業者選びに失敗をしてしまう結果になっているようです。
こんなことになってあとで反省をしないように、遺品整理、生前整理が失敗しない対策方法を店長シバがまとめてみました。
初めて遺品整理、生前整理を体験する方が躓く対策とは
「買取店店長の遺品整理、生前整理で失敗しない買取のコツ」です
自ら遺品整理の体験があり、古物商許可証を持っていて不要品買取を20年近くも行なってきた金券ショップ店店長シバの視点から、「
遺品整理、生前整理で大変な整理の仕方」、「
整理業者の選び方」、「
上手な買取の仕方」、「
トラブル・悪徳業者の対策」など、初めて遺品整理、生前整理を体験する方が躓くことがない実践的に役に立つ情報をまとめました。
このブログは近日発表になりますので、どうかもう暫くお待ちください。