
「平成30年 年賀はがき買取」と「平成29年 年賀はがき買取」も参考にできるように過去の買取状況をみることができます。
過去は未来と言いますように、過去を見ることで将来の年賀はがき買取の対策を立てることができるからです。
また、来年から恒例の年賀はがきの抽選がなくなるのも大きな事件です。
ですが、時代がどう変わろうと年賀はがき買取は大丈夫ですので、いつも通りに金券ショップ店で買取をすることにしましょう。
金券ショップ店では、今年もまたまた年賀はがきの季節がやってきました。
この季節が訪れると、もう少しでお正月がマジで来てしまいます。
もういくつ寝るとお正月〜♪の歌が耳に響き渡ります。
店長シバの感覚で言いますと、11月からお正月までの期間に関しましては、おそらく1週間くらいの感覚なのではないでしょうか。
そのくらい忙しくて、アッという間に日にちが過ぎていくのがこの時期、年末というわけです。
てなわけで、今年もあとで後悔をしないように最後までしっかりと気合を入れていこうと今から心に誓っています。
話は変わるのですが、年賀はがきの買取価格と販売価格の推移には毎年驚きがあります。
ほとんど毎日に近い状態で相場が変動するからです。
昨日までの年賀はがきの買取価格と年賀状の販売価格が、今日は通用しないことを知るからです。
その理由は、年賀はがきの在庫が増えれば、それに伴って、もっと売れるように年賀状の販売価格を下げなければならないからかもしれません。
そして、年賀はがきの在庫が減らば、今度は逆に買取価格を上げることで対応をしていきます。
また、今年(12/20)、も前年と比較して年賀はがきの流通が大きく減っているように感じます。
これもインターネットの発達に関係があるのでしょうか。
新年の挨拶が、年賀はがきを使わずにメールという簡単な手段に代わってしまったということでしょうか。
そんなことを考えながら、年末まであと僅かになってきました。
一寸先には何が起こるのかわからないものです。
何があっても慌てずに、落ち着いて対応していくことが大切ということが大切なのかもしれません。
最後となりましたが、年賀はがき郵送買取をどんどんやっています!
今年が終わるまで、そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。